2018年06月08日
アンティーク花嫁衣装のレンタル
アンティークの花嫁衣裳レンタルのご案内。予てからお問い合わせの多かった婚礼衣装レンタルスタートしました。
白無垢、色打掛、黒引き振袖、白引き振袖、花嫁小物をアンティークでご用意いたします。

レンタル料金は60000円~になります。長襦袢や草履、腰紐など着付けに必要なものはすべて含まれます。

試着もできますのでお気軽にご相談ください。静岡県内で唯一のアンティーク花嫁和装レンタルです。
和婚・祝言・婚礼 結婚式プロデュース 八千代ウェディング
ホームページhttp://happywedding.dreamblog.jp/
和婚ブログhttp://ameblo.jp/yachiyo-wedding-4u/
facebookページhttps://www.facebook.com/yachiyowedding
静岡県三島市大宮町2-12-1
電話050-5873-2712 FAX055-941-9588
メールアドレスyachiyowedding@gmail.com
白無垢、色打掛、黒引き振袖、白引き振袖、花嫁小物をアンティークでご用意いたします。

レンタル料金は60000円~になります。長襦袢や草履、腰紐など着付けに必要なものはすべて含まれます。

試着もできますのでお気軽にご相談ください。静岡県内で唯一のアンティーク花嫁和装レンタルです。
和婚・祝言・婚礼 結婚式プロデュース 八千代ウェディング
ホームページhttp://happywedding.dreamblog.jp/
和婚ブログhttp://ameblo.jp/yachiyo-wedding-4u/
facebookページhttps://www.facebook.com/yachiyowedding
静岡県三島市大宮町2-12-1
電話050-5873-2712 FAX055-941-9588
メールアドレスyachiyowedding@gmail.com
2014年11月21日
三嶋大社 結婚式

安定人気の三嶋大社の結婚式。
2015年のご予約、お問い合わせも増えてまいりました。
桜の季節に挙式ご希望の方はお早めにご相談くださいね。
たっぷりロケーションフォトの付いた挙式プランが人気です。
http://happywedding.dreamblog.jp/36/92/
和婚・祝言・婚礼 結婚式プロデュース 八千代ウェディング
ホームページhttp://happywedding.dreamblog.jp/
和婚ブログhttp://ameblo.jp/yachiyo-wedding-4u/
facebookページhttps://www.facebook.com/yachiyowedding
静岡県三島市大宮町2-12-1
電話050-5873-2712 FAX055-941-9588
メールアドレスyachiyowedding@outlook.com
2013年08月30日
三嶋大社 鎮守の森

美しい木々の緑と木漏れ日を受けながら歩む新郎新婦。
歩いているだけなのに絵になる一枚です。
結婚式場やホテルですと、
正面の鳥居から入るので鎮守の森は通らない、写真撮影もしないのですが、
八千代ウェディングは御神殿のすぐ裏に事務所がありますので、
こちらから、ロケーションフォト撮影をしつつ、正面の鳥居に行って社務所へという流れのことが多いです。
※ロケフォトの撮影時間を1時間前後に設定しているので成せる技なのです
訪れる人も少なくてとても静かで素敵な場所。
密かな写真撮影ポイントして人気です。
和婚・祝言・婚礼 結婚式プロデュース 八千代ウェディング
ホームページhttp://happywedding.dreamblog.jp/
和婚ブログhttp://ameblo.jp/yachiyo-wedding-4u/
facebookページhttps://www.facebook.com/yachiyowedding?fref=ts
静岡県三島市大宮町2-12-1
電話/FAX055-941-9588
メールアドレスyachiyowedding@outlook.com
2013年08月28日
色打掛と洋髪で結婚式 三嶋大社

日本髪も素敵だけど洋髪もいいよね♪
ゴージャスな色打掛に合わせて、
カサブランカをたくさん飾ってみました。
和モダン、素敵。
かつらに抵抗のある方もこれなら安心ですよね。
三嶋大社でも洋髪の花嫁はたくさん結婚式をしていらっしゃいます。
どんなヘアスタイルでもOKです。
お気軽にご相談してくださいね。
和婚・祝言・婚礼 結婚式プロデュース 八千代ウェディング
ホームページhttp://happywedding.dreamblog.jp/
和婚ブログhttp://ameblo.jp/yachiyo-wedding-4u/
facebookページhttps://www.facebook.com/yachiyowedding?fref=ts
静岡県三島市大宮町2-12-1
電話/FAX055-941-9588
メールアドレスyachiyowedding@outlook.com
2013年08月27日
三嶋大社で結婚式を挙げよう
伊豆一宮三嶋大社で結婚式。
厳かな神前結婚式は由緒ある神社ならでは。
境内にはロケーションフォト撮影にぴったりの素敵な場所がたくさん。
春は桜、夏の生い茂る緑、秋の紅葉、冬の凛とした静けさ、
豊かな自然には四季折々の美しさがあります。

三島大社で挙式をした後の披露宴、会食、食事会のご相談もおまかせください。
三島駅・三島広小路駅近辺の料亭やレストラン、
伊豆長岡・修善寺など伊豆方面の旅館のご紹介も可能です。
結婚式場やホテルで挙げない、二人のオリジナルウェディング。
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。自分らしい結婚式をしましょう。
和婚・祝言・婚礼 結婚式プロデュース 八千代ウェディング
ホームページhttp://happywedding.dreamblog.jp/
和婚ブログhttp://ameblo.jp/yachiyo-wedding-4u/
facebookページhttps://www.facebook.com/yachiyowedding?fref=ts
静岡県三島市大宮町2-12-1
電話/FAX055-941-9588
メールアドレスyachiyowedding@outlook.com
2012年06月26日
楽寿館 祝言
※現在、楽寿館で挙式を行うことはできません。隣接の梅御殿での挙式となります。
三島市立公園楽寿園の中にある楽寿館。
小松宮親王殿下の旧別邸にあたり、文化財として指定もされています。
楽寿館で行う結婚式は、
古式ゆかしい祝言スタイルがおすすめ。
実際に40数年前まででは、
ここ楽寿館で地元の人たちが祝言を挙げていました。
また、楽寿園は三島市民なら、
小さい頃からピクニックや遠足で馴染み深い場所だと思います。
三嶋大社で結婚式も素敵ですが、
ここはあえて、地元民には楽寿館をおすすめしたい。
三島っ子の私も楽寿館で挙式したんですよ♪
楽寿館の結婚式→楽寿婚
楽寿館の祝言→楽寿祝言
八千代ウェディングではこんな風に呼んでいます。

楽寿の間の横の廊下から、
ゆがみ硝子越しに小浜池をみつめる花嫁
和婚・祝言・婚礼 結婚式プロデュース 八千代ウェディング
ホームページhttp://happywedding.dreamblog.jp/
和婚ブログhttp://ameblo.jp/yachiyo-wedding-4u/
facebookページhttps://www.facebook.com/yachiyowedding?fref=ts
静岡県三島市大宮町2-12-1
電話/FAX055-941-9588
メールアドレスyachiyowedding@outlook.com
三島市立公園楽寿園の中にある楽寿館。
小松宮親王殿下の旧別邸にあたり、文化財として指定もされています。
楽寿館で行う結婚式は、
古式ゆかしい祝言スタイルがおすすめ。
実際に40数年前まででは、
ここ楽寿館で地元の人たちが祝言を挙げていました。
また、楽寿園は三島市民なら、
小さい頃からピクニックや遠足で馴染み深い場所だと思います。
三嶋大社で結婚式も素敵ですが、
ここはあえて、地元民には楽寿館をおすすめしたい。
三島っ子の私も楽寿館で挙式したんですよ♪
楽寿館の結婚式→楽寿婚
楽寿館の祝言→楽寿祝言
八千代ウェディングではこんな風に呼んでいます。

楽寿の間の横の廊下から、
ゆがみ硝子越しに小浜池をみつめる花嫁
和婚・祝言・婚礼 結婚式プロデュース 八千代ウェディング
ホームページhttp://happywedding.dreamblog.jp/
和婚ブログhttp://ameblo.jp/yachiyo-wedding-4u/
facebookページhttps://www.facebook.com/yachiyowedding?fref=ts
静岡県三島市大宮町2-12-1
電話/FAX055-941-9588
メールアドレスyachiyowedding@outlook.com
2009年06月12日
婚姻届どうやって出す?
結婚式の前後に婚姻届を出す新郎新婦さんが多いですが、
入籍と挙式を同じ日に提出したい!という新郎新婦さんもいらっしゃいます。
そんな時みなさんならどうしますか?
ほとんどの方が結婚式場に向かう前か披露宴がおひらきになった後、
このどちらかに役所へ行くことになると思います。
でもね、せっかく結婚式当日に婚姻届を出すのですから、
婚礼衣装に身を包んで引き締まった気持ちで提出してみませんか?
結婚式場やホテルなどの会場は時間の制約があるので難しいと思いますが、
八千代ウェディングのプロデュースなら大丈夫!
写真の新郎新婦さんは白無垢と紋服で市役所へ行きました。
これぞ本当の人前式(シビルウェディング)☆
決まりきった形じゃない、もっと自由な結婚式はいかがですか?
結婚式って本来はこういうものなんだと思います。
花嫁衣裳で婚姻届を出したい方はお気軽にご相談してくださいね♪
和婚・祝言・婚礼 結婚式プロデュース 八千代ウェディング
ホームページhttp://happywedding.dreamblog.jp/
和婚ブログhttp://ameblo.jp/yachiyo-wedding-4u/
facebookページhttps://www.facebook.com/yachiyowedding?fref=ts
静岡県三島市大宮町2-12-1
電話/FAX055-941-9588
メールアドレスyachiyowedding@outlook.com

写真は沼津市役所で撮影しました。
前代未聞?なこ状況に人が集まっていつのまにか大勢のギャラリーが(笑)
入籍と挙式を同じ日に提出したい!という新郎新婦さんもいらっしゃいます。
そんな時みなさんならどうしますか?
ほとんどの方が結婚式場に向かう前か披露宴がおひらきになった後、
このどちらかに役所へ行くことになると思います。
でもね、せっかく結婚式当日に婚姻届を出すのですから、
婚礼衣装に身を包んで引き締まった気持ちで提出してみませんか?
結婚式場やホテルなどの会場は時間の制約があるので難しいと思いますが、
八千代ウェディングのプロデュースなら大丈夫!
写真の新郎新婦さんは白無垢と紋服で市役所へ行きました。
これぞ本当の人前式(シビルウェディング)☆
決まりきった形じゃない、もっと自由な結婚式はいかがですか?
結婚式って本来はこういうものなんだと思います。
花嫁衣裳で婚姻届を出したい方はお気軽にご相談してくださいね♪
和婚・祝言・婚礼 結婚式プロデュース 八千代ウェディング
ホームページhttp://happywedding.dreamblog.jp/
和婚ブログhttp://ameblo.jp/yachiyo-wedding-4u/
facebookページhttps://www.facebook.com/yachiyowedding?fref=ts
静岡県三島市大宮町2-12-1
電話/FAX055-941-9588
メールアドレスyachiyowedding@outlook.com

写真は沼津市役所で撮影しました。
前代未聞?なこ状況に人が集まっていつのまにか大勢のギャラリーが(笑)